歯を失った時の治療法
抜歯が必要になった、歯を失ってしまった時のご提案
抜歯が必要になった、歯を失ってしまってことで起こること
虫歯、歯周病、怪我、噛み合わせの問題などにより歯を失ってしまい、そのまま放置していると様々な問題が起きてきます。
-
見た目が悪い、噛みにくい、発音障害、感覚障害などが発生
そのまま放置すると・・・
-
歯並びの変化、咬合接触の不均一、噛み合わせの不正などが発生
さらにそのまま放置すると・・・
-
欠損拡大、虫歯・歯周病・顎関節や咀嚼運動の不正などのリスクの上昇などが発生
治療せずに放置すると
とても怖い未来が
待っているかもしれません
欠損範囲から選ぶ、3種類の治療法
ご自身の歯を失ってしまった場合は、欠損の範囲により、「ブリッジ・インプラント・入れ歯」の3つの方法から、治療をご選択いただけます
インプラント | ブリッジ | 入れ歯 | |
---|---|---|---|
審美性 |
審美性に優れている 天然歯に近い見た目を再現できる |
比較的優れている セラミック等保険外の素材を使用すれば、天然歯に近い見た目を再現できる |
見た目に劣る 部分入れ歯の場合、金属のバネが目立ってしまう場合がある |
噛む力 | 天然歯とほぼ同じ咀嚼力に回復でき、違和感なく噛むことができる | 支えとなる歯の状態で異なるが、天然歯の6割程度まで回復可能 | 噛む力は天然歯よりも大きく低下してしまう |
違和感 | 全くない | 少ない | 違和感・異物感が強い |
味覚への影響 | ほとんどない | ほとんどない | 熱・味を感じにくくなる |
他の歯への影響 | 他の歯に影響しない |
支えとなる歯に負担がかかる (支えとなる歯の寿命を縮めることもある) |
部分入れ歯の場合、バネをかける歯に負担がかかる |
歯槽骨の吸収 | 歯槽骨の吸収を抑制できる | 歯槽骨の吸収が進んでしまう | 歯槽骨の吸収が進んでしまう |
適応症 | 単独・複数歯欠損、無歯顎 顎骨に問題がない、外科処置が可能である |
中間の少数歯欠損 | 全ての欠損に対して |
外科的治療 | 手術が必要になる | 必要ない | 必要ない |
費用/保険適用 | 保険が適用とならないため費用が高くなりやすい | 保険が適用となる | 保険が適用となる |
治療期間 | 治療期間が長くなる | 短期間で治療可能 | 短期間で治療可能 |
少数歯(1、2本)の欠損に対する治療
-
インプラント
★★★
-
ブリッジ
★★☆
-
入れ歯
★☆☆
欠損に隣在した歯の状態によりメリットデメリットが大きく変わります。
根管治療がなされていたり、被せ物が既に入っていたり、虫歯、歯周病、噛み合わせの強さなどからリスクを考え提案いたします。
入れ歯治療は異物感や審美性、咀嚼効率などの問題で避けるケースが多いというのが現状です。
外科処置のリスクや費用面の問題で選択することも可能です。
ブリッジ、入れ歯はそれぞれの治療に保険適応内治療、自費治療が選択できます。
奥歯2本分の欠損ではブリッジが使用できないため、インプラントか入れ歯から選択します。
小さい入れ歯にすると入れ歯を支える歯に負担が大きいため、両側にまたがる入れ歯を提案する場合もあります。
複数歯、広範囲の欠損治療、入れ歯にお悩みの方に対する治療
-
インプラント
★★★
-
ブリッジ
★★☆
-
入れ歯
★★☆
ブリッジは欠損や支えになる歯の配置によって選択できない場合があります。
咀嚼効率の向上や異物感の軽減はインプラントに優るものはありません。
外科処置を避けたい方、保険適応治療ご希望、費用を抑えたい方は入れ歯を選択することができます。
自費治療の入れ歯では金属フレーム(コバルトクロム、チタンなど)の使用により強度があり、精密で自由な設計を施すことができます。また樹脂のピンク色のバネを併用し審美性の改善も可能です。
入れ歯やインプラントと組み合わせることで本来の歯列や審美性、噛み合わせを構築します。
全顎的な治療、噛み合わせに対する治療
- 歯周病治療
- 外科処置(抜歯、歯周外科)
- 矯正(1歯単位の矯正から全体矯正まで)
- 補綴(詰め物、被せ物、入れ歯、インプラント)
上記を組み合わせた包括的な治療です。
広範囲の虫歯、重度歯周病、欠損の拡大や度重なる歯科治療、歯列不正などにより見た目や噛み合わせにお悩みのかたが対象となります。
患者様ごとに1歯単位から審美性、噛み合わせ、顎関節を含めた全顎的な診断を行い、必要な処置を選択していきます。
費用や治療期間がかかってしまう場合が多いですが、その場凌ぎの治療では解決できない部分までアプローチしていくことができます。